2024年8月28日(水)の同朋会はお休みいたします。
投稿者「san」のアーカイブ
西来寺報 2024年夏号
「西来寺報 2024年夏号」の内容
浄土
『慰問袋の少女はいずこに』〈完結版〉発行のご案内
お盆の日程
新盆合同法要 7月8日(月)午後1時より
お盆:7月13日(土)〜7月16日(火)(東京地方、横須賀市中心部)
旧盆:8月13日(火)〜8月16日(金)(月遅れのお盆。葉山、鎌倉方面)
※本堂の受付は、7月13日(土)〜7月16日(火)9時〜16時です。
テーマは歎異抄 動画配信中!!
江戸時代まで辿れました
「家系図を作った門徒さん」その6
西来寺の植物
柏(かしわ)
健康コラム
ゆったりコツコツ お家ヨガ「湿度の負けないで」
同朋会の資料(2024年3月28日)
令和6年3月28日におこなわれた同朋会の資料です。
(講演のもようは、Youtube動画にて、近日公開いたします)
西来寺 同朋会の資料 (2024年3月28日)
佐々木 正
親鸞の思想と行動の背景 法然思想
「親鸞におきては、ただ念仏して弥陀に助けられまいらすべしと、よきひとのおおせをこうむりて、信じるほかに別の子細なきなり」
同朋会(どうぼうかい)の動画を公開しました
西来寺では月に一回、同朋会をおこなっています。
講師は親鸞聖人の研究家の佐々木正さん。『歎異抄』についてお話していただきます。
動画は、2024年1月29日におこなわれた講座の一部です。
2回目以降も配信! 西来寺チャンネルからご覧ください。
西来寺の同朋会は、どなたでも参加できます。
同朋会のスケジュールや詳細はこちらからご覧いただけます。どうぞお越しください。
西来寺の同朋会(どうぼうかい)令和6年の予定
西来寺では月に一回、同朋会をおこなっています。
令和6年は、親鸞聖人の研究家の佐々木正さんをお迎えします。テーマは『歎異抄』
どなたでも参加できます。
日時:毎月28日ごろ 13:30〜15:30
参加費200円(お菓子代)※資料代別
令和6年(2024年)スケジュール
1月29日(月)
2月28日(水)
3月28日(木)
4月30日(火)
5月28日(火)
6月28日(金)
7月29日(月)
8月28日(水)
9月30日(月)
10月〈お休み〉
11月28日(木)
12月11日(水)
日にちは変更になる場合があります。
初めて参加をご希望される方は、西来寺へご連絡ください。(電話番号 046-822-1020)
講演の動画
西来寺Youtubeチャンネルでは、講演の概要がご覧いただけます。
お問合せ
西来寺
〒238-0051 横須賀市 不入斗町 3ー38
電話番号:046-822-1020
西来寺報 2023年冬号
「西来寺報 2023年冬号」の内容
起点・基点
令和五年報恩講 表白
行事のご案内
12月31日(日)午後11時 歳末昏時
12月31日(日)午後11時45分 除夜の鐘の打鐘
1月1日(月)午前11時 修正会
1月29日(月)午前1時30分 同朋会
閉店しました
西来寺のとなりのお花屋さん芝崎生花店
報告
令和5年10月28日(土)真宗大谷派 大塚山 西来寺 報恩講
松久保秀胤師 講演
報恩講の報告ページはこちらをご覧ください
江戸時代まで辿れました
「家系図を作った門徒さん」その5
健康コラム
ゆったりコツコツ お家ヨガ
寺ヨガの予定(令和6年 2024年)
開催日:毎月第一金曜日 午後2時から
(月により異なる場合があります)
場所:西来寺 本堂
参加費:1000円
2024年の予定
椅子に座りながらおこなう「チェア・ヨガ」
1月12日(金)午後2時から
2月2日(金)午後2時から
3月1日(金)午後2時から
4月12日(金)午後2時から(※)
5月10日(金)午後2時から(※)
6月7日(金)午後2時から
7月5日(金)午後2時から
8月2日(金)午後2時から
9月6日(金)午後2時から
10月4日(金)午後2時から
11月1日(金)午後2時から
12月6日(金)午後2時から
お申込みは必要ありませんが、予定日は変更になる場合があります。
事前にお問い合わせいただけると安心です。(西来寺:☎ 046-822-1020)
持ち物
飲み物 汗拭き用タオル(フェイスタオルがよいです。)
動きやすい服装でお越しください。
講師
ヨガインストラクター
まい さん
IHTA 認定ヨガインストラクター
全米ヨガアライアンス 200 時間修了
介護福祉士
認知症介護実践者研修修了
AEAJ ナチュラルビューティースタイリスト
お問合せ
西来寺
〒238-0051 横須賀市 不入斗町 3ー38
電話番号:046-822-1020
令和5年報恩講 ご報告
令和5年(2023)10月28日(土曜日)、西来寺にて報恩講が行われました。
暖かな日差しと爽やか風が吹く秋の晴天。
報恩講の開催を知らせる30分前の鐘の音が鳴り響き、勤行が始まる頃には満堂となりました。
今年の講演は薬師寺(奈良県)長老、松久保秀胤師。講演に向け、ベゼクリク寺院の壁画絵を3点、持ってきてくださいました。インド人、ペルシア人、様々な人物が描かれたブッダを囲んでいる構図のものがありました。文化の交易を2世紀にわたり継続したベゼクリク千仏洞の壁画です。
「宗派の異なるもの同士が集い、静かで平安であることが、今、この場所がどれほどよいところであるか」とおっしゃられました。
そして、たっぷり2時間、多くの聴講者のみなさんが松久保長老の世界観に真剣に耳を傾けました。
報恩講当日の写真
報恩講の準備(2023年10月25日 水曜日)
西来寺報 2023年秋号
令和5年(2023年)報恩講 開催のお知らせ
日時 令和5年(2023年)10月28日(土曜日)
開会:午後1時
勤行開始:午後1時15分
講演開始:午後2時15分
(閉会:午後4時)
場所 西来寺本堂
《 記念講演 》
松久保 秀胤(まつくぼ しゅういん)師 講演
講題:心をととのえる
今年は、奈良の薬師寺より松久保秀胤師が来てくださることになりました。
松久保師は元法相宗大本山薬師寺管主で、現在は薬師寺の長老です。唯識(ゆいしき)教学の普及のため、全国で講義をされています。
法相宗薬師寺の長老の真宗大谷派の寺院でのご講演です。宗派を超えたこのご縁によって、一人でも多くの方々の心に灯を灯すことを願ってやみません。
合掌
西来寺 坊守
一般の方で聴講をご希望の方
参加費(聴講のみ):1000円
往復はがきでお申込みください。
応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
<往信面>
〒238-0051
横須賀市不入斗町3-38
西来寺「報恩講」宛
・ご住所
・お名前(代表の方)
・年齢(代表の方)
・ご参加人数
・電話番号(当日のご連絡用)
<返信面>
代表者様のご住所・氏名を明記してください。
※文面は白紙でお願いいたします。
当日は混雑が予想されるため、お立ち見となってしまう可能性がございます。あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
当日のご注意
インフルエンザや新型コロナウイルス感染症の予防にご協力をお願いいたします。
当日は記録撮影をいたします。
問合せ
西来寺
〒238-0051 横須賀市 不入斗町3ー38
電話番号:046-822-1020
FAX:046-822-5390
チラシ
講演者プロフィール
松久保秀胤(まつくぼ しゅういん)
昭和 3年 大阪生まれ
同 13年 薬師寺入門、橋本凝胤の弟子として得度
同 26年 国立島根大学文学部卒
同 31年 法相宗宗務長就任
同 42年 薬師寺副住職就任
同 53年 蓼科山聖光寺住職兼務
平成10年 薬師寺貫主就任
同 13年 11月法相宗管長就任
平成15年 薬師寺長臈就任
平成16年 水雲山潮音寺住職就任
平成24年 水雲山潮音寺住職退任
昭和45年 奈良地裁・家裁調停委員
平成 8年 藍綬褒章受章
財団法人「淡交会」近畿第一名誉地区長・奈良支部長兼務
財団法人「お香の会」評議員を務める
ロータリークラブ2650地区、世界社会奉仕(WCS)委員長などを歴任
著書
『み佛の踏みし蹟どころ』(瑠璃書房)
『唯識初歩』(鈴木出版)
『生きる指針』(河出書房新社)
『安らぎを求めて』(善本社)
共著
『佛教基礎講座』(雄山閣)
『薬師寺白鳳伽藍の謎を解く』(冨山房インターナショナル)
寄稿書
『インドにおける佛足蹟』(三彩社)
『薬師寺の四季』(ソニー出版)
監修
『縄文謎の扉を開く』(冨山房インターナショナル)
関連リンク
法相宗大本山 薬師寺